• ホーム
  • ごあいさつ
  • プロジェクトの概要
  • プログラムの内容
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 検索
福島関東病理法医連携プログラム「つなぐ」
Advanced Educational Support Network for Young Pathology Doctors
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • プロジェクトの概要
  • プログラムの内容
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 検索
カテゴリー: 交換交流体験記

カテゴリー: 交換交流体験記

ホーム カテゴリーアーカイブ "交換交流体験記"
2020年6月19日 2020年6月19日 交換交流体験記

第5回 交換交流体験記

北野隆之(順天堂大学 人体病理病態学講座 博士課程4年) 私は今回、2020年2月~3月は福島県立医科大学で、4月~5月は東京大学で交換研修に参加させて頂きました。福島県立医科大学の交換研修は、自分が学生時代を通じて東京…

詳細を見る "第5回 交換交流体験記"
2020年4月7日 2020年4月28日 交換交流体験記

第4回 交換交流体験記

山田匠希(福島県立医科大学 病理病態診断学講座 博士課程2年) 3月末をもって東京大学、順天堂大学での4カ月間の交換留学を終えました。この4カ月間は同世代の病理、法医学の先生方と交流し、日々新たな発見や疑問を議論し合える…

詳細を見る "第4回 交換交流体験記"
2020年2月25日 2020年4月28日 交換交流体験記

第3回 交換交流体験記

村田翔平(東京大学 人体病理学 博士課程2年) 病理を通じた人との交流を満喫しました。日常業務のあれやこれやを他施設の先生方、職員の方々と共に経験できるのは、意外にも貴重な体験と思います。加えて、この年齢で各施設の技術維…

詳細を見る "第3回 交換交流体験記"
2019年12月28日 2020年2月20日 交換交流体験記

第2回 交換交流体験記

岸もなみ(順天堂大学 人体病理病態学 博士課程2年) つなぐプログラムでの交換留学を終えて振り返ると、自大学では決して経験し得なかった貴重な体験をすることができた充実した4ヶ月間であったと思います。それぞれの大学の得意と…

詳細を見る "第2回 交換交流体験記"
2019年8月9日 2020年1月22日 交換交流体験記

第1回 交換交流体験記

近藤篤史(東京大学 人体病理学 博士課程2年) 2019年4月-5月に順天堂大学、6月-7月に福島県立医大に「つなぐ」の交換留学をさせていただきました。 順天堂大学では病理部および臨床検査部での業務を体験しましたが、病理…

詳細を見る "第1回 交換交流体験記"

カテゴリー一覧

  • お知らせ
  • セミナーレポート
  • 交換交流体験記
  • 院生の声
  • 教室紹介
  • ニュースレター

検索

福島関東病理法医連携プログラム「つなぐ」

〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学大学院医学系研究科 人体病理学・病理診断学分野 Web: http://tsunagu-project.umin.jp/

                

  • ホーム-
  • ごあいさつ-
  • プロジェクトの概要-
  • プログラムの内容-
  • お知らせ-
  • お問い合わせ-
  • ログイン-
  • -
トップに戻る
© 福島関東病理法医連携プログラム「つなぐ」
テキストのコピーはできません。